blog

2019/01/16

寄せ植えギャザリング基礎レッスン

IMG_7816.JPG

 

先月から定期コースの基礎レッスンを始められた生徒さま。

職場で「ユニット」という用語を使うお仕事をされているそうで、ギャザリングの「ユニット」を作る事に親しみを覚えて下さっているそうです。笑

 

そんなユニットを、今月の課題「マウントスタイルギャザリング」ではたくさん作ります。

大作だけど、満足感が一番大きいのではないでしょうか。私はそうです。

そして、とても集中するので作品を作ったあとの甘いお菓子が身に沁み入ります。笑

今週もベイクドチーズケーキを焼きました♪

 

IMG_7810.JPG

 

 マウントは、ブロックを積み上げていくようにユニットを積み上げていきます。

 

IMG_7812.JPG

IMG_7813.JPGIMG_7814.JPGIMG_7815.JPG

 

最後を決めるのが一番難しいのですが、かんせーい♪

 

IMG_7817.JPG

 

1dayレッスンでも作れますので、ぜひトライしてみて下さいね♪

楽しいですよ^^

2019/01/12

多肉植物寄せ植え体験レッスン

IMG_7749.JPG

 

最近「幸せなインコの育て方」という本を飼いました。

あーちゃんの事がもっと分かるようになり、ますます可愛がりまくっている今日この頃です。

 

この日のお客さまはあーちゃんをたっぷり可愛がって下さいました♪

 

レッスンは、多肉植物の寄せ植え体験です。

たっぷりある多肉の中からお好きなものを選んでいただいて♪

 

IMG_7745.JPGIMG_7746.JPG

 

IMG_7747.JPGIMG_7750.JPG

 

 

またあーちゃんと遊びに来て下さいね^^

2019/01/11

寄せ植えギャザリング体験レッスン
寄せ植えギャザリング定額レッスン
多肉植物寄せ植え体験レッスン

IMG_7703.JPG

 

2019年初めのレッスン。

昨年からご予約いただいていたお客さまがお友だちと一緒にいらして下さいました。

 

私、見た目の割に超運動オンチなんですが中型バイクの免許を持っています。

そんなバイクの話で盛り上がったりしました^^

 

IMG_7698.JPG

 

IMG_7701.JPG

 

 

作り終わった後のお茶タイムで、「多肉も作りたくなってきた~!」という事で多肉の体験レッスンもしました。

 

多肉の体験レッスンは器が色々あります。

「ドラム缶」と命名された器で。笑

 

IMG_7705.JPG

 

多肉もお花も、寒さで引き締まって美しいですね^^

2018/12/29

フリーday

IMG_7584.JPG

 

2018年最後の営業日。

レッスンも全て終わり、ボ―――っと一日を過ごしていたのですが

Tさんから「今から行ってもいいですか~?」と連絡が♪

 

どうぞどうぞーという事で、植え込みにいらっしゃいました。

先日のディプロマの時にお家で植えようと持って帰ったものの植え込みできなくて…と。

しっかり植えこんで、かわいい作品になりました♪

プリムラは、実験でお家の中に飾ってみるそうです^^

 

IMG_7589.JPG

2018/12/28

葉ぼたんギャザリングリースレッスン

IMG_7581.JPG

 

この日は今年最後の葉ぼたんリースレッスンでした。

予習をしっかりされて、苗選びもしっかり考えて作られてました!

入荷したてのジュリアンも使って、今までの雰囲気と少し変わった葉ボタンリースができました♪

 

IMG_7563.JPGIMG_7571.JPGIMG_7573.JPGIMG_7576.JPGIMG_7578.JPG

 

余った花材で、プチっとギャザリング♪

 

IMG_7580.JPG