blog
- 2025-04(1)
- 2025-03(1)
- 2025-02(1)
- 2025-01(1)
- 2024-12(1)
- 2024-11(1)
- 2024-10(1)
- 2024-09(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(2)
- 2024-06(1)
- 2024-05(2)
- 2024-03(2)
- 2024-02(1)
- 2024-01(2)
- 2023-11(1)
- 2023-10(1)
- 2023-09(2)
- 2023-08(2)
- 2023-07(4)
- 2023-06(2)
- 2023-05(1)
- 2023-04(2)
- 2023-03(2)
- 2023-01(4)
- 2022-12(6)
- 2022-11(3)
- 2022-10(1)
- 2022-09(2)
- 2022-08(4)
- 2022-07(5)
- 2022-06(4)
- 2022-05(2)
- 2022-04(1)
- 2022-03(1)
- 2022-02(2)
- 2022-01(4)
- 2021-12(2)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(3)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(4)
- 2020-09(3)
- 2020-08(2)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-05(3)
- 2020-04(4)
- 2020-03(5)
- 2020-02(7)
- 2020-01(5)
- 2019-12(6)
- 2019-11(13)
- 2019-10(9)
- 2019-09(9)
- 2019-08(14)
- 2019-07(14)
- 2019-06(16)
- 2019-05(18)
- 2019-04(8)
- 2019-03(14)
- 2019-02(16)
- 2019-01(12)
- 2018-12(25)
- 2018-11(18)
- 2018-10(8)
- 2018-09(7)
- 2018-08(4)
- 2018-07(1)
- 2018-06(1)
- 2018-04(1)
- 2018-03(2)
- 2018-01(1)
- 2017-10(2)
- 2017-07(1)
2019/01/26
1月のディプロマレッスン/2日目

ディプロマレッスン2日目です。
そうそう、年末から年始にかけて店内の模様替えをしたんです。
忙しい12月に限って、「あそこをこうしたい」とか「ここを変えたい」とかいうアイデアがどんどん沸いてしまって。
右奥に棚を作ったのもそのひとつ。
この他にもちょこちょこリニューアルしています。
右奥にある棚を入れた写真が撮りたくて、皆さんが集中している事をいいことに扉全開にして写真パシャパシャ撮ってました。
作品です。
どれもこれもステキ!
気付いたら、私が使いたかったハーデンベルギアが1ポットしか残っていませんでした。。おぉ…
来月はいつもとは異なり、第2週目の金・土曜日が華もみじ関西ディプロマレッスンです。
お間違いなく♪
2019/01/25
1月のディプロマレッスン/1日目

ディプロマレッスン1日目。
この日の早朝、小森先生は納車されたての華もみじカーに乗って、旦那様やもみじちゃんと一緒にフェリーでajisaiまでいらっしゃいました。
なんでかと言うと、クラウドファンディングの返礼品である作品をajisaiで作って下さるという事で。
とくしくんと私の共同出資だったのですが、作品は店頭に置かせてもらう事になりました。
とくしくんサンキュー!
先生は妊婦さんなので、旦那様がプランターやお花を運び入れて下さってます。
先生、まるで現場監督みたいでかっこいい。笑
「作るよ~!!」
道路にはみ出て、ザクザクと作り出す先生。
その間、もみじちゃんは店内で。
あーちゃんを見たりして。
遠目にですが、わっさわさなロングプランターが出来上がりました!
めっちゃかわいいです!
アネモネやクリスマスローズ、ビオラ・とんとんがつまみ食いしたくなるくらいかわいいんです。
アップはみなさん、写真集を見た時のお楽しみです☆
さてさて、本題のディプロマレッスンです。
今月の課題はマウントスタイルギャザリングと自由課題。
新しいディプロマ生も増えました^^
私と同じ仲間です、嬉しいな♪
アルパカ。
どれもこれもかわいいわ♪
2019/01/24
寄せ植えギャザリング1dayレッスン

1月のおススメレッスン、マウントスタイルギャザリング。
先月葉ボタンリースを作りに来て下さったお客さまが作りにいらして下さいました^^
マウントスタイルギャザリングは寄せ植えの表現力がとっても広がる素晴らしいテクニックです。
2月でも受講できますので、やってみたいなーと思っている方はぜひ、心残りがないようにチャレンジして下さいね!
そして今年作ってまた来シーズンも作ってみて下さい。
今度は少し違う花材を使ってみたりして。
新しい発見があります♪
さてさて、ユニットをツムツム♪
「こっちが正面と思って作ったけど…」
「裏側の方が正面みたいになっちゃいました!笑」
うん、私もこっちの方が好きです♪
ハーデンベルギアの曲線が大好きです^^